あおぞら労務・社会保険関連セミナー
無期転換対応と多様な働き方検討セミナー
労働契約法の無期転換に対応するために企業が必要な対応について説明します。
後半では、無期転換後の社員を含めた雇用形態などに応じた多様な働き方を検討するために必要な勤務制度等に関して説明します。。
【内 容】 1.労働契約法の無期転換への対応 (1)労働契約法における無期転換とは (2)無期転換対応フロー (3)社員の雇用形態と就業規則の定め 2.多様な働き方の検討 (1)知っておくべき法律改正の動向(労働基準法などの動き) (2)多様な働き方を検討するための導入手順 (3)新たな働き方に関するポイントと留意点 ・在宅勤務制度の導入 ・副業許可時の注意点 など |
【所要時間】 2時間~ |
---|
パワハラ、セクハラ等ハラスメント防止セミナー
近年、労務問題となりやすいパワハラ含めたハラスメントを防止するためのセミナーです。
※従業員向け・管理職向けなどご要望に応じて内容は変更します。
【内 容】 (1)日常で起こるハラスメントに気づく (2)ハラスメントの基礎知識 ・ハラスメントの種類 ・法令とハラスメント ・ハラスメント防止のポイント (3)事例研究(グループワークなど) |
【所要時間】 1.5時間程度 |
---|
妊娠・出産・育児休業等の制度セミナー
妊娠・出産、育児にまつわる制度や近年の動きをご紹介します。職場復帰に向けた近年の保活の話題などを交えながら初めて妊娠・出産する社員が出た場合の人事担当者の勉強として、また、妊娠・出産される社員本人やその配偶者への情報提供の場として活用いただけます。
【内 容】 ・妊娠がわかったら(手続き・会社への報告など) ・妊娠中に利用できる会社の制度と利用の仕方 ・産休・育児休業など利用できる制度と給付 ・育児休業中の過ごし方(保活や復帰準備など) ・職場復帰後の働き方 ※事例発表、座談会、質問コーナーなど |
【所要時間】 2時間~ |
---|
働き方改革と法改正セミナー
政府で議論されている働き方改革の動きと法改正への影響についてお伝えします。
【内 容】 ・働き方改革の審議の動向 ・法改正への影響と企業の対応 |
【所要時間】 1時間程度 |
---|
このほかにも多彩なセミナー、および講演活動を行います
雇用関係 ・労働法セミナー ・労使トラブル対応セミナー ・再雇用セミナー など |
退職金制度 ・退職金制度改定セミナー ・適格年金対策セミナー ・退職金水準見直しセミナー など |
人事制度 ・考課者研修 ・人事制度構築研修 ・賃金設計研修 など |
年金・社会保険 ・医療制度セミナー ・高齢者医療制度セミナー ・年金セミナー ・社会保険セミナー など |
ライフプランセミナー ・生活設計セミナー ・リタイアメントセミナー など |
診断 ・就業規則診断セミナー ・給与計算診断セミナー など |